ブログ

オートキャンプ・フルーツ村サイトの管理人ブログです。

ブログ一覧

今回は選挙割(7/20参議院議員選挙)やります

3連休の中日に選挙かよ(怒)って事で選挙も大事だが家族サービスも大事!って方に朗報です。選挙期間中に不在者投票に行ったよ!とか当日選挙行きましたって方限定で\500-割引させて頂きます。方法はスマホなどでスクショ(スクリーンショット)を撮っておいてこちらにで精算時にお見せいただければ適応させていただきます。投票所と本人が写っていることが確認条件となります。期日前投票でも投票所の看板と本人が写っていれば大丈夫です。最近はお知らせなどをFacebookでお知らせしてきてこちらのブログの更新をしてなかったのですが今回は緊急告知となりますのでこちらでもお知らせした次第です。日中はどこに行っても暑いですが朝方や夜は過ごしやすい日も多いので休日を楽しんでいただくことができると思いますので是非、のんびりと過ごしていただければとわずかばかりですが思い立った次第です。Facebookにも順次アップしていく予定ですが差し当たりこちらからです開催期間は選挙期間中 ただし平日ソロキャンプキャンペーン対象者のソロキャンプは対象外となりますが19日 20日のソロ祝祭日に関してはキャンペーン対象となります

2025年06月28日

規約(ルール)の見直しによる改訂のお知らせ

新年度がスタートしましたね。今年度も未だに収まる様子が見えないcovid-19ですが、
最近はいつになったらグループキャンプができますか?
とのお問合せが多く対応のほうが追いつきません。
ですのでグループキャンプを当面ではなく2021年度(今年度)よりルールを見直しまして
当キャンプ場はグループキャンプ自体お受けできないキャンプ場となります。
お一人様のソロキャンプとファミリーキャンプ専用となりますファミリー様向けの
構成人数比ですがまず、大人2名様 お車1台が1個サイトの基本構成となり、
そこにお子様が最大3名までそしてペットがいる場合はワンちゃんベースで1匹までが
基本料金内となります
チェックインに関しましては12時からのチェックイン
チェックアウトに関しても12時までの入れ替え制です。
アーリーチェックインはお受けできません(トラブル事案がいくつかありました)
レイトアウトはできる日もありますのでご相談ください。
お泊り頂く皆様の快適な時間をご提供する観点に重点を置き当施設を利用される皆様に
楽しんでいただけるように考えた結果のルールとなりますので
ご協力の程よろしくお願い致します。

尚、場内での合流や会食等発覚した場合は退場規定のルールがありますので
ルールを守って快適にお過ごし頂きますようよろしくお願い致します。

2021年04月03日

メリークリスマス!

2020年は新型コロナウイルス関連で暗いニュースばかりが目立ちましたが
2021年は明るいニュースが多くなるといいですね
そして、第一弾はここからになればと思い発信させていただきますね

2021年01月05日BS-TBSにて放送中のヒロシのぼっちキャンプSeason2に放送決定です!
BSが見れない方はTVerにて1週間追っかけ配信で視聴可能です
(TVerはスマホやタブレットでのアプリがありますPCではブラウザにて見れるようです)
新年はヒロシさんの番組からスタートしよう!
そして2021年のキャッチフレーズは そうだ!フルーツ村に行こう を合言葉にしたいなぁ

2020年12月24日

台風19号の影響について

非常に大きく大変な被害がでた台風19号でしたが当キャンプ場にも影響がありました本日、キャンプ場に行きましたら停電と一部施設や林間サイトに少し被害がありました一番ひどかったのがやはり停電で電話が一切つながりませんでした携帯電話も今の所つながりません水は出ていますしサイト復旧に向けて早速動き出しましたので来週末には間に合いそうですが日中に連絡が取れるようになるのは明日になるのか明後日になるのか見当がつきませんが今できることをコツコツと復旧に向けて作業をしていますので何か連絡取りたいことがありましたらメールにてご質問残していただくようによろしくお願いいたします

2019年10月13日

9/24 水道が復旧しました

本日の朝方から水道が復旧しました
朝から各蛇口から出る水をチェックしたり
昨日までの災害支援で頂いた水タンクを回収し
その水を再利用しながら作業したりとバタバタとしてましたが
何とか形になってきました
明日はコインシャワーの点検(これは必ず)
管理棟前のテラスの屋根の修理やまだ使えないサイトの
修復工事などこまごまとした作業を残すのみとなってきましたが
これでやっと通常営業で再開できそうです
沢山の方にご心配、ご配慮いただき本当にありがとうございました。
また、災害復旧、初動期にはご常連様の炊出し及び作業支援など
つらい作業の日々に助けていただいたこと本当に感謝しております。
本当にありがとうございました。

2019年09月24日
» 続きを読む